|  | 
藤岡さま私の質問にていねいにお答えくださり、ありがとうございました。
 不躾な質問をしてしまって恐縮している反面、好きになれなければ断れる
 環境に藤岡さんがおられることに、ほっと安心していてもいます。
 もうひとつ質問をしてもいいでしょうか?
 「藤岡さんがおすすめの現代音楽作品」をぜひ教えてください。
 そして他の方がおっしゃられていたように、「吉松作品についての藤岡さん
 の熱い(私はすでに夏バテ気味ですが、こういう熱いのならいくらでも!)
 お話」を首を長くして待っています。
 さて、ぴょーとるさんのご意見を読ませていただき、この間吉松さんの
 おっしゃられていた「日本のオケが欲っするのはコンサートの最初の15分
 かそこらを埋める曲だけで、交響曲の新作なんか必要とされていないから、
 武満も交響曲は作ってない」の発言を思い出しました。
 クラシックの名曲は、長い年月という風雪に耐えて生き残っただけに「こ
 れ以上の新曲はいらない」風潮があることは確かです。白状すれば、吉松
 作品を聴く前の私も、そう思っていました。
 しかし、現代作品でも吉松作品だけは(今のところ)ぜひとも一人でも
 たくさんの人に聴いて欲しいですし、他の名曲と同じく年月という風雪に
 耐える音楽と信じています。
 藤岡さんを始めとされる素晴らしい演奏家の方たちが、また吉松作品を
 演奏・録音されるのを心待ちにしています!
 
 1999年8月6日  雪村 澪
 
 |