|  | 
 
 
 マエストロ様
 
 コミュニティーコンサートは最高!
 家族的でしかも質の高い音楽を全身で吸収する事が出来る環境、商業的ではない手つくりと云う感じが暖かい・・マエストロはますます輝いて凛々しく華やか、指揮にあわせての息づかいが聞き取れたので吃驚するほどの迫力が胸に迫りました。 ピアニストも初々しい方で美しい音を引かれていたので吸い込まれました。
 
 普段は一番前の席だとしても見上げていますが、あのホールは自分の目線で真っ直ぐ、手を出せば触れる様な距離で音が聞けるのですから贅沢なお集まりですね。
 
 去年某TV局で地方オーケストラの事情ドキュメントを見た時はオーケストラ維持って国や自治体、企業が気長に支援をしないと立ち行かなくなる・・・・勿論ファンもですがと云うことがわかり、企業や国や自治体がどれだけ真面目に後援していてくれるのかと言う所に目が行く様になりました。 関フィルは今は大丈夫の様なのでちょっと安心です。
 
 マエストロはどんなレベルのオーケストラ、合唱団のところにもこまめに出かけていって指揮、合唱等の指導を情熱をもってなさっておられますね、指導された皆の音楽性を高めてくれる不思議なお方、こんな指揮者にはなかなか存在しないと思っています。音楽に対して真摯であり物凄い情熱をもっておられる・・・そこに私惹かれます。関フィル(音楽)の偉大な動く広告塔、最高です。
 
 昨日は西濱事務局長とのトークも楽しく、勿論マエストロは輝くばかりの魅力を振り撒き、ナルでも当たり前と納得しております。
 
 演奏会後の”ファン自主お茶会”もお話が盛り上がり色々な方とますます知り合えて音楽のみならず心豊かな幸せな一日でした。
 
 p.s.:  紀子さん、前のお席に誘って下さって感謝です。
 
 
 
 2007年2月5日 カイナル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |