|  | 
 
 
 藤岡幸夫様
 
 日テレBSで「ブラボークラシック」を見ました!
 HiVisionでなので画面は綺麗だし、いつもは後ろ姿か横顔しか拝見
 しませんが、真正面からのアップも多く、テレビ画面の真ん前で
 「正座」して見て(聴いて)しまいました。
 
 ショスタコーヴィチ 室内交響曲(Op.110バルシャイ編弦楽合奏版)
 ブリテン シンフォニア・ダ・レクイエム
 
 それぞれはじめに藤岡さんがインタビューの中で解説をしてくれてい
 ます。
 シンフォニア・ダ・レクイエムは日本政府の委託により奉祝曲として
 作曲されたそうです。が、諸事情で日本政府がその演奏を却下したそ
 うです。3楽章からなるこの曲は重々しい感じで始まりますが、最後
 は「永遠の平安」へと静かに、穏やかに心が癒される感じがしました。
 私には初めてのブリテンでした。
 
 録画したかったのですが、うちのDVDレコーダもビデオデッキもまだ
 BSデジタルに対応していませんでした。それで、デジカメを片手に
 藤岡さんが出てくるたびにムービーを撮りながらの鑑賞でした。
 藤岡さん指揮のコンサートもDVDが出るといいなぁ、、とつくづく思
 いました。
 <webmaster様、お知らせ下さってありがとうございます。
 早くて素晴らしいお年玉でした。>
 時間は分かりませんが、30日(日)に今日の再放送もありますし、
 年が明けると、1月4日には「ベートーヴェン ピアノ・ヴァイオリ
 ンとチェロのための三重協奏曲」でまた藤岡さんが登場します!
 
 さぁ、今年最後のコンサートは吹田の第九です。藤岡さん指揮の第九
 はもちろんですが、藤岡さんファン仲間も歌う「歓びの歌」を聴いて
 2006年の締めくくりと出来ることが、なんとも幸せです。
 
 
 
 
 2006年12月29日 noriko
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |