|  | 
 
 
 去りかけた夏を藤岡さんが呼び戻したか(?!)のような暑い朝、コンサート
 の事を思うと落ち着かず、シベリウスCDをかけて家事を終わらせて出かけ
 ました。自由席だったので早めに出たら3時に着いてしまいました(^_^;)
 
 音楽好きのご夫婦とお知り合いになりお話しながら開場を待ちました。
 
 前から二列目のど真ん中!もうこんな近い席はなかなか無いかも…とドキドキ!
 
 高嶋さんは、細くて、小顔で、美しい!ヴァイオリン生演奏聴くのも初めてだ
 ったし、あんな近くで見られて最高!
 指は細くて目で追えない位繊細に素早く動き、音質も軽やかに変わり、多彩
 な音色を次々と奏でられていく素晴らしい空間に魅力されていきました。
 
 高嶋さんは、頭の回転が速いと思っていましたが、やはり…藤岡さんもタジタジ?!
 (失礼)でしたね('-^*)
 でもトークも面白くもう少しトーク時間あっても…藤岡さんの話ももっと聞き
 たいと思っていました。
 
 ほとんど知ってた曲でしたが、やはり生で(藤岡さんの後ろ髪が、汗で濡れて
 いく様子がわかる席で!)聴けたのは最高でした。
 
 藤岡さんの大胆かつ繊細に指揮されている姿を拝見できるのは、何よりの幸せ
 で、とてもリラックスした空間でした。
 
 ところで質問です。ジュピターの時、楽章の間に拍手があるのは、初めて体験
 しましたが、あれは‘有り’なんですか?またその度に、振り返ってとびきりの
 笑顔で応えておられましたが、(歓迎)ってことなんでしょうか?
 
 ※指揮終了後、お忙しいのにお邪魔してしまったのに、優しく応対してくださ
 りありがとうございました。
 感動で胸がいっぱい。。。次回は定期演奏会に参ります。お肉と共にお野菜も
 たくさん召し上がってくださいね('-^*)/
 
 素晴らしい時間をありがとうございました。来年も長浜に来たいと思いました!
 いつも以上に熱い藤岡さんにお会いするために…
 
 
 
 2006年9月10日 ユーミン改めいずみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |