|  | 
 
 
 【〜さぁクラシックファンをはじめよう〜懐かしのクラシック&オペラの名曲】
 が近くの会館であり中一の娘(吹奏楽部:トロンボーン担当)と行って来ました。
 指揮は末廣誠さんでした。曲間のお話も軽快で楽しかったです。
 「天国と地獄」「ペルシャの市場にて」「ドナウ河のさざなみ」「スケーターズ
 ワルツ」と前半はスタンダードな名曲で楽しめました。
 「ペルシャの…」では一部歌詞がある所では演奏しながらの歌声まで聴けて!!
 知っていた曲でしたが更に楽しく聴けました。
 
 末廣さんによるとこのあたりの曲は皆が知ってる曲だがあまり演奏会で演奏され
 ない曲でもありますとのことでした。
 後半は「カルメン」「ホフマン物語…森の小鳥は…(省略)」「道化師…間奏曲」
 「こうもり…序曲」などソプラノ独唱も入りメルヘンチックで甘いメロディーや
 曲調の変化を充分楽しめ二時間弱のコンサートでしたがあっという間でした。
 
 始まる前にロビーイベントで楽器と触れ合う時間があり娘がボーンを吹かせてもら
 った時、京響の方に(音がちゃんと出てるよ、うまい(?!))と褒めていただき
 娘は感激しておりました。
 クラシックファン初心者の私と娘にはちょうどよい企画でした。
 また機会があればこんなコンサートやもちろん関西フィルのコンサートに行きた
 いです!やはり生で演奏を聴くに限ると感じました!
 クラシックの虜になりそうなヨ・カ・ン!!
 
 
 
 
 
 2006年8月3日 ユーミン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |