|  | 
 
 
 藤岡 幸夫 先生
 
 今年も真夏の暑さと、梅雨寒が交互の天候ですが、一足早い夏の納涼ナイ
 ター観戦の様子をお話したいと思います。
 
 7月11日の月曜日の西武ライオンズと千葉ロッテマーリンズの試合を女性
 の友人と2人で西武ドームにて観戦致しました。
 
 西武の先発は帆足さん、そしてロッテは小林(宏)さんにより、6時に試合
 がスタート致しました。
 前回のナイター観戦で、西武と阪神の交流戦でしたが、その時にカブレラ選
 手のホームランは、次回の試合時迄の「お楽しみ」として、期待していました。
 
 カブレラ選手が、初回のバッターボックスに立った時点で、友人にホームラ
 ンが出る予感がしますね!
 とお話した次の瞬間、カブレラ選手の場外の推定160メートルの特大のホー
 ムランで、感激致しました。
 
 私が友人にお話したすぐ後に、西武ドームの大歓声と万歳のポーズで、両手
 を高くかざした、誇らしげなカブレラ選手の最速通算200号のホームランの
 シーンでした。そのメモリアルの試合で感動のひと時を味わう事ができ、一生
 記憶に残るホームランの中の1つだと思いました。
 
 そして藤岡先生が応援なさっている、和田選手もホームラン(ソロホームラ
 ン)とタイムリーヒットがでましたので、喜びいっぱいの試合でした。
 
 さて、それから以外な事に、ロッテ・マーリンズの外野席の応援団の熱気
 は、ファンの皆さんのまとまりがとれていまして、大迫力でした。
 
 今回は、2005年度の西武ライオンズのファンクラブに入会致しましたの
 で、内野指定席、内野自由席、(合計4枚)記念グッズ、そしてファン・ブッ
 クがつきまして3000円でこれだけの特典がつきますので、いつも楽しみに
 しています!
 
 今回は1塁側のライオンズの指定席での、ナイター見物でしたので、バッ
 ターボックスの方までちょうど良い席でしたので、ナイターの楽しい気分も最
 高でした。(^O^)☆〜☆〜
 
 友人が西武ドームからの帰宅に時間がかかるため、6回の攻撃で5対1に場
 面で、帰路につきました。そして電車の中で、「自宅に帰り、家族に今日のナ
 イターの試合経過を報告する際に、家に帰りましたら、びっくり仰天する様
 な、事がない様に祈りたい」とお話をしていました!
 そして、練馬区富士見台の私の家に帰宅致しました所、テレビでは、西武と
 ロッテの得点がなんと
 「7対6で西武がかろうじて、1点のリード!」と解説者のアナウンスがあ
 り、神に祈りたい心境でした。
 
 まさかの試合展開に驚くと共に、野球は筋書きのないドラマだと思いました。
 
 私のささやかな祈りが勝利の女神に通じ、西武が1点差で勝利でしたので、
 これからの西武の巻き返しに、期待したいです。♪〜#〜♪〜
 
 藤岡先生がホームベージでのお便りの中で、大阪ドームでのナイター観戦が
 できなかったとのお言葉がありましたので、藤岡先生の分も含め(?!)私は
 一生懸命応援致しました。
 
 それから藤岡先生の大ファンの中村選手は、11日は、スターティング・メ
 ンバーからはずれていましたので、それが心残りで残念でした。
 
 西武ライオンズの巻き返し作戦を期待し、何とか大逆転の後半戦を応援したい
 と思います。
 
 もうすぐオール・スターゲームも始まりますね!
 セリーグとパリーグの優秀な選手達の熱き戦いを楽しみにしています!
 
 藤岡先生の大ファンの阪神の藤川選手は6月の月間MVPを見事に獲得し、阪神
 の快進撃の中心の活躍をしていますね。
 
 野球の醍醐味を存分に満喫し、次回のナイターが待ち遠しいです。
 
 それでは、藤岡先生の大好きな「夏」をエンジョイなさって下さいね。
 (*^0^*)
 今後の藤岡先生のご活躍をお祈り申し上げます!
 
 
 
 
 2005年7月14日 福田 悦子
 
 
 
 
  えっ〜、またナイターに行ったんですか。
 羨ましいなぁ。
 僕は昔、いつも田淵がホームランを打つ時は、必ず
 予感がして当たったんで、そのホームランが出た時
 の嬉しさよく解ります。
 だんだん僕も西武ドームに行きたくなってきちゃい
 ました。
 
 
 
 
 
 藤岡幸夫 
 
 |