|  | 
 
 はじめまして。
 先日、大阪での天地創造を拝見させていただきました。
 本当にすばらしかったです。先生のかっこよさにも惚れ惚れでした(笑)
 スケールのでかい合唱に加え、音の鮮明なオケ。
 そして、熱い指揮!!感動でした☆
 先生の後ろ姿から、音楽への熱い想いが伝わってきました。
 私の指揮者になりたいという思いが一層強まりました。
 
 さて、私は音楽大学進学を目指しています。
 声楽を専攻しているのですが、3月の入試にむけて今練習をしている中、
 行き詰ってしまいました。
 音程や発音、楽譜とおりには歌えるんです。でも、それ以上にならない
 んです。
 個性といいますか、魅力がないんです。自分も感じるし、先生もそう
 言っておられました。
 今、魅力を探す旅の中にいます。
 
 そもそも魅力って何なんだろうと思いました。魅力がないって致命的だ
 と思うし、つけようと思ってつけれるものなのか。
 答えが出ず、苛立っています。
 私が魅力的だと感じるものには、一体何があるのかなってボーっと考え
 ています。
 
 先生は魅力って何だと思われますか?
 
 本当に音楽は奥が深くて、わくわくしますね。
 
 
 
 
 
                         2004年12月16日 ミュー
 
 
  はじめまして、お返事遅れてごめんなさい。
 魅力、それはですね、音楽というのはその人の人間性
 が出るものなので、人間的に魅力のない人の音楽という
 のはもしかしたら魅力がないと思います。
 あなたが何を考え何を思い生きていますか?
 あなたのそのものに魅力があったらきっと音楽も魅力的
 になりますよ。頑張って下さい。
 
 
 
 
 
 藤岡幸夫 
 
 |