こんにちは、藤岡さん!!
        コンサートでは日焼けしたお顔拝見しています。
        こちらは毎日雷「バリバリ」です。雷大嫌いなんです。
        幸いにも電化製品は壊れていませんが、鳴りだしたら電気コード
        抜きと電話線はずしに回って「じっと」しています。
        
        さて8月1日のポップスコンサートは2階サイドになってしまし
        ました。座る場所で音の違いを確認できました。
        でも客席全部見れたのでほんとうに空席無く立ち見ありで壮観で
        した。
        それぞれのパートがいい意味で競争(あのパートがそうするなら
        こちらも工夫するぞ)しあってとっても面白かったです。
        音は大変よく響いてました。2階の方が残響多いような気がしま
        した。
        アレンジとしては、曲名忘れましたが、バック ツウ ザ フュ
        ーチャーの前の曲が良かったです。大きなシンバルいつ鳴らすの
        かと見ていましたが最後の曲のみでしたね!!
        アンコール「キャリオカ」は、打楽器パートソロどこまでやるの
        かってぐらい面白かったです。
         和歌山、河内長野とてもよかったです。
        和歌山へは毎年夏「合唱付き威風堂々」を聞きに行くのが恒例に
        なってしまいました。
        河内長野ホールほんとうにいいホールです。スターウォーズ組曲
        再演お待ちしております。
        
        それでは、またメールします。
        
        PS:最近4枚組オペラボックス聴いています。
        (*opera* Classical / Opera Box-arias, Ensemble, Choruses)
        この4枚目最後マスカニーニのオペラcavalleria rusticaca:曲目
        Regina coeli からInneggiamoまでがベートーベン第九アンコール
        にぴったりです。
        
        
        
        
        
        
                  2004年8月9日 柿
        
        
        
        
        
        
        
        いつも本当にどうもありがとうございます。
        雷は嫌いですか、僕は雷は大好きだなぁ。
        ポップスコンサートはもう今年のチケットは
        とりましたか。完売ももう間近ですよ。
        楽しみにしてて下さいね。
        
        
        
        
        
        
        藤岡幸夫