夏、日本海は若狭。
        素潜りでサザエ、うに、あわび(岩にへばりついてるのを
        見つけるのが至難の業。師匠について潜って、そこの岩の
        裏側なんて言われても2〜3回潜りなおしてヤット判別。
        息を整え又潜って一発勝負。下手すると岩に吸い付かれて
        おじゃん)岩牡蠣、たこ、亀の手などなど今年はさざえが
        多いよう。
         それでも聞きたいコンサートがあると、つい海は又いけ
        るなんて今日この頃。
         当方、19日天保山の花火を予定してます。事務局や関フ
        ィルの皆さん弁天町で練習&仕事をされるようでしたら、
        途中下車して磯の香りの差し入れをいたします。
         昨日は、朝倉さんのソロでオーボエを楽しんできました。
        とっても贅沢な時間だったなあ。ご本人もおっしゃってま
        したがオーケストラの魅力も捨てがたい。
        オーケストラの中だからこそ浮かび上がる朝倉さんの音色、
        大好きです。
         関フィルは、9月にいけるかな。
        
        
        
                  2004年7月18日 大阪のme
        
        
        
        
        
        
        
        こんにちは、お返事が遅くなっちゃってごめんなさい。
        素潜りで、サザエ・うに・あ わびを獲るのなんて最高
        ですよね。
        僕も大学生時代にやった憶えがあります。
        でも、 美味しかったなぁ。
        またコンサートでお会いできるの楽しみにしています。
        
        
        
        
        
        
        藤岡幸夫