藤岡 幸夫 先生
        
         今年も早いもので、もう7月ですね!
        藤岡先生の大好きな『夏』の到来ももうすぐですね。
         さて、私は昨日の7月7日に、女性の友人と、浜名湖で開催されています、
        『花博』を見学する為の日帰りのツアーに参加致しました。
         私は、印象派の画家のモネの作品が大好きなのですが、今回の花博のハイラ
        イトと致しまして、モネのジヴェルニーの庭園を再現いたしました、
        花の美術館を最も期待しておりました。
         モネの家、花の庭、水の庭のエリアで構成されており、私の大好きな「睡蓮」
        の絵画の世界に心から魅了されました!  私は家族とフランスの旅にでかけたの
        が、今からちょうど10年前です。
         美術館めぐりとヴェルサイユ宮殿の見学等が観光のメインでした。
         その中で、パリのオランジュリー美術館にて、モネの睡蓮の作品が地下にある
        会場の壁面全体に展示されており、あまりにも素敵な絵画に感激致しました。
         今回のモネの睡蓮にスポットを当てた、庭園の美しさに、旅の思い出が蘇り、
        心から感動致しました。  ♪〜♪〜
         全体に整備された観光のコースで、世界でも珍しい品種の素晴らしいお花の
        数々にも、心惹かれるものがあり、旅の思い出にまさしく花を添える事ができ
        ました!
         それから昭和天皇の自然館でも、昭和天皇の御採集になりました植物と昆虫
        の標本等が展示されており、貴重な内容で、印象的でした。
         そして百華園では、50万株の国内最大級の植物のコレクションで、花博の
        醍醐味を心から堪能致しました。
         その他にも、多種多彩なお花と樹木等も見所満載で、4時間のフリータイム
        の見学を存分に満喫致しました!一足早い「夏」の到来の様な、心の休日を楽
        しみ、涼風に吹かれ、爽やかな気分でした。
         藤岡先生の大好きな夏をエンジョイなさって下さいね!今年の藤岡先生の素
        敵な夏の思い出がたくさん造れる様にお祈り申し上げます。
         今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
        
        
                  2004年7月8日  悦子
        
        
        
        
        
        
        
        いつも本当にどうもありがとうございます。
        浜名湖は新幹線で、毎年何回通り過ぎる だろう。
        でも、富士山を通り過ぎる時は、アッと言う間で
        いつも気がつかないんです けれども。
        浜名湖の時には、必ず楽譜から顔を上げて外の風景
        を見ます。何とも言えないですよね。
        是非、関西フィル聴きに来て下さいね。
        
        
        
        
        
        
        藤岡幸夫