藤岡幸夫様
        お疲れ様でした*^_^* 終わった後の感動どう表現したらいいのか
        言葉がみつかりません。本当に素晴らしかったです!
        吉松作品にかける熱い思いが私の心をこんなにも揺り動かせ心を
        とらえて離さない幸せな一時でした。
        3楽章にいたっては、どこから音が飛び出してくるかわからないし、
        チェロのメロディックな音色、壮大かつセクシィー!人間技とは思わ
        れないパーカッションの連打(今日はクワイア席だったので藤岡さん
        のスケールの大きな指揮も堪能させていただきました。)
        4楽章にいたっては、メロディの美しさはもとより、スケールの大きさ、
        迫ってくる強烈な音、藤岡さんが手を広げ音の上を飛んでいるような
        指揮があるかと思えば、現在的なリズムにすっかりのっている自分に
        驚きさえ感じました。
        それから、古川さんのドボルザークチェロ協奏曲ロマンティックな音色
        にうっとりさせられました。しばらく外国へ行かれるとのこと、ご活躍
        お祈りしています。15日オークホールでお会いできるのを楽しみにし
        ています!
        
        PS1シベリウスやラフマニノフガ実現したようにマ・メール・ロワ
        聴けるのですね。うれしいです(^O^)
        PS2 藤岡さんの冬ソナにはまっていますというメールがきっかけで、
        はまってしまった私。韓国ドラマのサウンドトラックCD毎日聴いてます。
        クラシックがたまらない。関フィル&藤岡さんで聴きたいです。 
        
         
        
        
        
        
                  2004年4月29日  恵子
        
        
        
        
        
        
        
        いつも本当にどうもありがとうございます。
        返事が遅くなっちゃってごめんなさい。
        吉松さんの3番は本当にライブで音を聴くと
        全然CDとは違うでしょう。
        凄い曲だと思ってます。
        またコンサートでお会いしましょうね。
        
        
        
        
        
        
        藤岡幸夫