奈良での交流会楽しくお話しを聞かせていただきました。 
「マナーと慣習」とてもわかりやすく納得しました。 
そのときのお話しで「天国と地獄は・・」の「は」について誤解されて 
いたようなので少しだけ言い訳をさせてください。 
藤岡さんが言われていた意味ではなく「天国と地獄」を聞いたとき私が 
今まで持っていた曲のイメージが打ち砕かれてしまいました。 
あの時言っておられたとおりで、他のオーケストラで聞いたのとは全く 
違って迫力を感じました。指揮者の方とオーケストラの方たちが一体に 
なって初めてのサウンドでした。それを伝えたくて言っただけで、他の 
演奏が悪いなんて意味ではありませんので・・・ 
 
伝えるって難しいですよね!「は」だけが一人歩きしてしまいどうしよ 
うかと思ってしまいました。 
 「眠れる森の美女」を聞いたときもとっても感動しました。 
だから今度の「白鳥の湖」もとっても楽しみにしています。 
なんと言っても藤岡さんと関西フィルのコンサートへ行くと元気がでま 
す。演奏されている方のお顔も楽しそうで。 
西浜さんとのコンビますます息があって楽しいですし! 
4/20が待ち遠しいです。 
これからもますますのご活躍を期待しています。 
            2003年3月19日 F*F
                
                
              
              
              
こんにちは。
天国と地獄の話ね、ワザと面白くさせるために言ってただけで、
貴方の言った意味はよく分かってるつもりですから安心してく
ださい。
白鳥の湖はいかがでしたか?
またお会いしましょう。
              
              
              
              
              藤岡幸夫