パウル・ザッヒャーの遺産聞きにいきました。昨年も同じ池辺さんの曲を聴きま
したが、去年とは、ぜんぜん違うなーと思いました。人間の記憶ってあいまいなんで
すが、「ドドドドーーン」っておなかに響くまで音が大きかったので、「昨年こんな
とこあったっけ」と思いました。また「チェロソロ」がすごく男性的な演奏で、曲の
イメージがまったく違うように感じました。
  休憩時間にトイレにいき、手洗いをすませて出ようと振り返ると池辺さんがトイ
レの順番をならんでいてびっくりしました。反射的に頭を下げ「よかったです!!」
といったんですが、きょとんとされていました。
  
  シューマンは、みなさんのびのびと演奏されていたのが印象に残っています。
シューマンは、初めて聞きました。いろんなクラシックの曲を藤岡さんの演奏会で聞
き、CDを買っていますが、今回もシューマンを買ってみます。
 7月14日和歌山での演奏会「威風堂々(合唱つき)」楽しみにしています。
          2002年6月20日  柿 
                
                
              
               
              
ありがとうございます。
ソロが変わると本当にまた違った味がして面白いですよね。
またメール待ってます。
              
              
              
              
              藤岡幸夫