あの大阪シンフォニー・ホールへ続く公園の木々も、「みどりの日
                コンサート」の時に比べ初夏の風に揺れていることでしょう。
                先ほど毎日放送系「ちちんぷいぷい」で藤岡さん始め関西フィルの
                みなさんの様子を見せていただきました。
                最初ラフな服装で楽器を持っていらっしゃった方々が、まるで絵本
                のページをめくるように次には正装されていて素敵でした。
                私は音楽のことは深く知識がなくて上手くお話できませんが、例え
                ばこんな風に目で楽しむところからオーケストラへの扉を開いて下
                さる藤岡さんのエスコートに深く感謝しています。
                
                少しずつ「知りたい」と思って、一つの曲から巡り会っていく。
                それはこれから数を重ねて藤岡さんや関西フィルのみなさんの手を
                借りていくことであり、もしかしたらこのホームページにいらした
                どなたかと会場で隣り合せ、感動を共有することに繋がっていくの
                かも知れません。
                そうそう「とちぎのひげさん」、シベリウスのアンコール曲名を
                誤聴したのは何を隠そう、私です(笑)
                
                藤岡さん、今日はお疲れ様でした。
                とても素敵に映っていました。
                ソロ歌手の女性を庇うような指揮ぶりも優しさが滲んでいました。
                
                
                
                         2001年5月21日  秋津
                
              
              
              
               
 
              
              
              メールありがとうございます。
              貴方のように、少しでもクラッシックを身近に感じてくださる方が
              増えてくれたらなぁと思っています。
              また「ちちんぷいぷい」出演する機 会がありそうです。
              コンサートでお会いしましょう!
              
              
              
              
              藤岡幸夫