|  | 
 藤岡さんメールのお返事ありがとうございました。
 私、まだまだ修行中の身ですが、ピアノが専門です。
 学生の頃に夏期講習を受けにウィーンに行ったので、その時にハイリ
 ゲンシュタットにも行ったのです。
 ベートーベン小道とか町の中にたくさん音楽家の名前がつけてあって、
 やっぱり私たち音楽家にとっては親しめる町ですよね。
 そうそう、去年ドイツをあちこち回ったのですが、ベルリンのフィルハ
 ーモニーの前にカラヤンシュトラーセもあったんです。嬉しくて標識ま
 で写真に取っちゃいました。
 今度11月にいずみホールでバッハの2台のチェンバロの為の協奏曲
 をピアノで演奏します。
 演奏会は今まで何回か出演しましたが、協奏曲は始めてなので、
 すごく緊張してます。
 2台のときって相方と指揮者と両方見ながら弾くじゃないですか?
 忙しいな。
 指揮者から見てピアノ協奏曲の時とかにピアニストたちに
 これは気をつけなきゃね、とか思われるとこってありますか?
 藤岡さんからも何かアドヴァイス頂ければ嬉しいです。
 
 
 
 平成12年9月28日
 たまちゃん
 
 
 
 
 
   メールありがとうございます。
 ピアノを弾く方なんですね。アドヴァイス?うーん。
 曲にもよりますけど貴方が何をやりたいかしっかり
 していれば絶対大丈夫ですよ。
 もしソロが遠慮したり、テンポがふらついたりすると
 オーケストラは弾きにくいものです。
 頑張ってください!
 
 
 
 
 
 
 藤岡幸夫
 
 |