|  | 
 いずみホール大爆発!
 って感じだったこの日。なんと満員札止めで入れない方が出た!
 藤岡さん謝りにいかれたそうでお疲れ様でした。でも入れた
 (前売り買ってよかった・・ホ)我々はなんとも楽しい日でした。
 
 ダッシュで入場していきなり「舞踏会の美女」が始まったとこ
 からワクワク!吉松さんのアンサンブルの美しいこと。
 
 前半のクライマックスは「火の鳥」関西poの音がでかい上に
 ミスが無い(失礼)!気合の入った演奏に感動。また弦の編成が
 あんなに小さいのにどうしてあんな音がでるの?
 
 小米朝さんとのボケ合いも(また失礼)絶妙でした。はからずも
 落語好きのカミさんの喜び様!
 
 後半さらに加速する音、音。カミさんはハンガリー狂詩曲と18
 12年の大ファンなので狂喜乱舞しておりました。いや元気に遊び
 回るトムとジェリーを思い出したのはわれわれだけでしょうか?
 40台にはうれしい選曲。でも1812年もあまりにすごかったの
 で大砲が聞こえませんでした・・・(^^;;
 
 来年また小米朝さんとやっていただけるとか・・楽しみです!是非
 年2回と言わず大相撲並に6回とか・・。どっかで冬場所作って下さ
 い。
 
 次回はテーマは「愛」っすか。ダンナ的にはディーリアス「イルメ
 リン」前奏曲、「ウエスト・サイド」、プロコフィエフの「ロミ、
 ジュリ」ショパン「シルフィード」の「夜想曲」、「トリスタン」
 吉松さんの「朱鷺によせる哀?歌」等など。
 カミさん的には「シェラザード」「カルメン」バッハの「人の望みの
 喜びよ」などいかがでしょう。
 キワモノですがチャイコの「Vn協奏曲」という手もアリ。
 事務局の西浜さん見てね!
 
 ああ楽しかった!!!!
 
 
 
 
 
 平成12年9月6日
 長縄 慶一郎&明子
 
 
 
 
 
   いつも本当にありがとうございます。
 次回プロコフィエフいいですねー。今度はソリ
 ストの方にも来ていただこうと思っています。
 楽しみしていてくださいね。
 奥さまにもよろしく。
 (「舞踏会の美女」はMeet the Classic の
 テーマ曲にしようと思っています。)
 
 
 
 
 藤岡幸夫
 
 |