|  | 
 今夜 いずみホールで関西フィル初めて聴きました。
 感動あーぁ感動 何よりも解りやすかった。
 楽しかった。時々 ほんとに時々クラッシック聴きに行きますが
 堅苦しいのが難です。 が 今日は違った。心から楽しんだ。
 余韻まで 口ずさみながら家路についた。ボレロを・・・
 今までにない 指揮者でした。アーでなければとおもいます
 勿論 コンサートにもよるのですが 子供さんに楽しんでもらい
 そして、音楽にまず親しんでもらう事が必要とっずーと思っておりました。
 それが今夜でした。嬉しかった!あーゆう風に小さい子供達に指導して
 頂きたいと心より思った。こんなに楽しめる音楽なら何時でも聴きたい
 是非若いあなたにお願いするとともに広めて頂きたい。きっと あなたは
 遊び人 いい意味で だからできる 期待したい
 フアンレターみたいなのを書く?のは まったくの初めて52年間
 今夜のプログラム、選曲も良かった。豊島さんもお上手でした。
 ほんとに良かった。ありがとうございました。
 ちなみに 若い音楽家の友達が多いもので・・・
 音楽の事 解らないんです私 ブシツケごめんね
 1度生でボレロ聴きたかったので もう最高でした。ありがとう!
 私 女性です。。
 
 
 
 
 
 平成12年7月23日
 鈴木 清美
 
 
 
 
 
   素適なメールありがとうございます。
 少しでも多くの方達にクラッシックを身近に
 感じてくれるように頑張ります。
 9月5日も是非いらしてくださいね。鈴木さん
 のように感じてくださるお客サマがいらっし
 ゃって下さるとやりがいがあります。
 (いい意味かどうかわかりませんが、僕は
 自他ともに認める「遊び人」です。)
 
 
 
 藤岡幸夫
 
 |