|  | 
ずっとRomでいようと思っていたのですが、もう我慢できな
 くなってしまいましたので、また投稿させてください。
 本当に吉松さん、あちこちで(邦楽ジャーナルにまで!)取
 り上げられていて、嬉しくしょうがなかったのに、今週はいよ
 いよ2日連続世界初演の「第三交響曲」が藤岡さんの指揮で演奏
 されるなんて、夢のようです。26日の方に行きますが、もう
 今から心は金曜日に飛んでしまってます。
 吉松さんのCDを見つけては、自分のもう持っているものだと
 知りつつ、取り上げて見ては棚に戻すときちょっと目立つように
 入れ直したり(ヤ行もYも終わりの方ですから、目立たない場所
 になるんですよね。)していた頃が嘘みたいな時代がやっと来て
 くれて本当に嬉しいです。
 それも藤岡さんのような素晴らしい音楽家の方が演奏してくだ
 さるからだと思います。
 最近はCDも聴き尽くしてしまって、「1曲でも吉松作品が入
 っている」CDを探しもとめて、さらに「現代音楽でない現代音
 楽を作曲する作曲家」もいることに感激しつつ、プログレなども
 聴いております。
 プログレ大好き友人が吉松さん作品にはまりつつあり、私も
 プログレにはまりつつあり、相互洗脳続行中(!?)です。
 こういう形でプログレの好きな方が吉松作品ひいては藤岡さんの
 演奏会に足を運ばれることを願っています。
 第三交響曲ですが、通勤には最適(?)なんです。特に元気出
 ない日とかに聴きながら行くと、某ビタミンドリンクCM曲より
 ずっと利きます・・・。
 
 
 平成12年5月24日
 雪村 澪
 
 
 
 
 
   お手紙ありがとうございます。
 お久しぶりです。
 今日最後の練習が終わったところです。
 日フィルの皆さんはシンパシーをもって演奏
 してくださっているのできっと明日は素敵な
 コンサートになるとおもいます。
 楽しみにしていてくださいね。
 ところで雪村さんも通勤でSy3を聴いてい
 らっしゃるんですか? うわぁー...........。
 
 
 
 
 
 
 藤岡幸夫
 |