|  | 
拝啓藤岡幸夫様
 私はもう25年以上クラシック音楽を聞いていますが、
 初めてファンレターというものを書きます。
 先日の、大阪フィルとの演奏会聞かせてもらいました。
 あまりに美しい音楽の数々に感動に震えました。
 
 梯君のすごいピアノに泣き、吉松の音楽の美しさに、
 ルトスワフスキの面白さ!
 ヨーロッパの現代音楽がこれほど明快に整理され、ひとつ
 ひとつのフレーズにもう古典を演奏するような確信とニュ
 アンスと推進力があって、この人はひょっとして日本の
 ラトルみたいになってくれるかも・・・なんて勝手に思っ
 ておりました。思わずルトスワフスキの終わった瞬間に
 ブラボー!を叫んでしまったのは私です。(^^;
 
 大阪フィルの無神経さに失敗気味のマ・メール・ロワに
 さえモントゥー以来味わっていないエスプリを(それも
 日本人の感性の!)感じられ、家内と興奮して会場をあと
 にしました。
 
 あなたの音楽は吉松の一枚目からずっと聞いていました
 が吉松さんの音楽が日本でなぜこんなに演奏されないのか
 不思議でならず常々不満に思っていましたのを一掃して
 (まだまだですが)もらって嬉しいです。
 夫婦そろってすっかりファンになってしまい、早速5月
 25日のサントリーホールのチケット予約いたしました。
 家尼崎なんで泊まりでいきます。
 
 今度大阪へいらっしゃいましたらぜひ吉松さんといっしょ
 にうまい地酒とおでんの店にお連れしたい!
 
 これからもご活躍お祈りしております。
 敬具
 
 
 平成12年4月16日
 nawanawa
 
 
 
 
   
 お手紙ありがとうございました。
 嬉しく読ませて頂きました。
 5月はわざわざ東京にいらして下さるの
 ですね。楽しみにして下さい!!
 今月のMostly Classic(産経新聞発行)
 に吉松さんの14ページの特集があります。
 もうご覧になりましたか?
 また、是非レター下さい。
 
 藤岡幸夫
 |